ビーフシチュー 炊飯器で時短レシピ

簡単時短レシピ

煮込み料理は基本的に手間ひまのかかる料理ですが、炊飯器を使う事で時間短縮が可能になり、更に光熱費の節約にもなります。

というのは口実で、こんなお肉を見たらビーフシチューが食べたくなってしまいました。

材料

  • 牛肉ももかたまり肉 750g
  • 業務シチュー(ビーフ) 1箱(8皿分)
  • BESTPRICE 赤ワイン 720ml
  • 玉ねぎ 2個

今回は牛肉を堪能するためのビーフシチューなので、具材は牛肉と玉ねぎのみの贅沢仕様です。

手順

牛肉を食べやすい大きさにカットし塩コショウ軽くふる。

口いっぱいに頬張るくらいの大ぶりにカットして食べ応えを出しました。

玉ねぎを薄切りにする。

フライパンで牛肉に軽く焼き目が付く程度に焼く。

炊飯器に牛肉、玉ねぎ、赤ワインを入れる。

赤ワインだけでは規定の水分量に足らなかったので、不足分は水を足しました。

今回使用した赤ワインはBESTPRICEの商品。

少しだけ味見をしてみましたが、ほんのり甘くて、すっきりとした味のワインでした。

これが300円台で買えるのはありがたいです。

炊飯器のスイッチをオン!あとは待つだけです。

この時点でルーはまだ入れません。

約1時間で煮込みが完了。

鍋に移して火にかける。

ひと煮立ちしたら火を止めてビーフシチューのルーを入れます。

今回使用したビーフシチューのルーは業務スーパーの業務シチュー(ビーフ)。

圧倒的なコスパと本格的な味に大満足です。

ルーが溶けたら火を点けて、軽く煮込んで完成。

牛肉がしっかりと煮込まれていて柔らかく、噛むと肉の旨味が溢れ出してきます。

たまにはこんな贅沢な夕食も良いものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
男の料理ランキング
男の料理ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!