ピンクのパッケージに惹かれて手に取ってしまいました。
500gで32個入っていました。

豚肉と野菜を、厚みのある皮で包んだ水餃子。
沸騰したお湯で茹でるだけでも本格的な水餃子になり、酢醤油、ラー油など、お好みのタレでいろんな味が楽しめます。
材料(4人分)
- もちもち豚肉水餃子 500g
- カットほうれん草 100g
- 鶏だしの素 35g
手順

鍋に水1400mlを入れる。
鶏だしの素 35gを入れる。


鶏だしの素は1kgの大容量で、スープとしてだけではなく、炒飯や野菜炒め等の調味料としても使えます。

沸騰したらカットほうれん草を入れる。

もちもち豚肉水餃子を入れ5分間煮込み火を通す。

もちもち豚肉水餃子に火が通れば完成。
生姜が効いていて、豚肉の臭みも全く感じません。
皮はもちもちぷるぷるで触感も楽しいです。
噛むと肉汁が溢れて、スープと混ざりとても美味しいです。
夕食の汁ものとしていかがでしょうか。
コメント